Railroad line A83
In the early 1800's, they made whisky at many places in Kintyre peninsula. I can't say that we can call them a distillery because of the size of them. They were like a small homemade distillery and I guess they were like the farm household distillery in Japan where they made sake. There were many people who quit distilling because the taxation and license system was enacted thorough the history and there work turned illegal. Now some of them are used as farmlands and residential street and most of them are now farmhouses and holiday cottage but there name still remains.
By the way, we have carried a view of places where we couldn't identify the name.
By the way, we have carried a view of places where we couldn't identify the name.
1800年代の初期、キンタイア半島には多くの場所でウィスキー造りがされていた。それらは蒸留所という言葉が適しているか否かは解らないが、小規模な自家蒸留所のようなものであり、かつて日本の農家でも酒造りがされていたような農場蒸留所であったのではないだろうか。そしてそれらは課税制度やライセンス制度など歴史の流れの中で非合法となり酒造りをやめていった人々もいたと考えられる。現在それらの場所は一部農地や住宅地となったが、多くは農家や住宅、ホリデー・コテージなどとしてその名称を今に伝えている。
尚、場所が特定できない所はその名称の地域の情景を記載している。
尚、場所が特定できない所はその名称の地域の情景を記載している。